医師の職場カルテ|医師の求人・転職・アルバイトは【マイナビDOCTOR】

医師の職場カルテは実際に働く先生や、職場の声をご紹介する転職応援マガジンです。

職場の特色

職場の特色

医療法人平和会 平和会クリニック

「住み慣れた家で療養したい」「最期まで家族と一緒に」「通院が難しい」。そんな患者さんの思いを在宅医療で支援していきます。安心感や満足度を高めるためには、病状だけでなく日々の生活にも寄り添うことがマスト。将来的にスタンダードになっていく在宅医療の現場で、多彩な経験を積むことが可能です。

「従業員ファースト」な、訪問診療に特化したクリニック

「当院に転職してから家族と過ごす時間が増えた」という医師からの声があります。夜間は非常勤が担当するなど、オンとオフとを切り替えることのできる従業員ファーストの働きやすい環境の整備にも力を注いでいます。

 

もっと見る

コミュニケーションが取りやすく、多職種の連携がスムーズ

現在、常勤の医師は5名。毎日、朝と夕方に各々30分程度の時間を取り、患者さんの情報共有や相談を医師間で行っています。さらに、ワンフロアに全職員が集まっているため、多職種との連携がしやすい環境です。訪問診療に出ている間は、クリニック内に看護師が2名常駐し、診療のサポートをしています。医師はもちろん、経験豊富な多職種の方からのバックアップもあるため、在宅未経験の方でも安心してチャレンジしやすい環境です。

もっと見る

ICT活用とタスク・シフトで専門業務に集中できる

PC 、スマートフォン、タブレットを支給し、クラウドシステムを活用することで、カルテの記入やスケジュール確認、職員同士の情報共有をスムーズに行っています。また、診療に同行する看護師、多職種のバックアップやタスク・シフトにより集中して業務に臨める体制が整えられています。たとえば、かかりつけ患者の入院受け入れ相談については、ソーシャルワーカーが対応し、入院先と連絡を取り合います。

 

 

もっと見る

患者さん宅への訪問時、移動はタクシーが中心

医師や看護師の負担軽減のため、訪問診療での移動にはタクシーを利用します(訪問件数が少ない場合は社用車を利用。その場合でも運転は同行看護師が行う)。移動時間を活用してタブレットを用いてカルテ記載をしたり、患者さんについて看護師と情報を共有したりすることで、業務の効率化や迅速な対応に貢献しています。

もっと見る

地域包括ケアシステムの中心となる訪問診療

在宅療養を希望する患者さんをいかにサポートしていくか。当法人の事業は、地域包括ケアシステムの中心的な課題に直結しています。訪問診療では患者さんの日々の生活に寄り添い、入院時には病院と連携して状況の把握に努めます。退院後もご家族や地域と連携をしながら、“かかりつけ医”としての責務を果していきます。

もっと見る
医療法人平和会 平和会クリニック
医療法人平和会 平和会クリニック
  • 所在地
    鹿児島市上之園町21-7 湖城ビル1F
  • 診療科目
    内科、リハビリテーション科、緩和ケア内科
  • 企業の特色
    地域に根差し「住み慣れたご自宅での医療」を提供。法人内で提供する複数のサービスを相互に連携することはもちろん、他の医療機関や福祉施設とも密に連携を行い患者さんへの貢献を目指しています。
  • 設立2013年2月
医療法人平和会 平和会クリニックについてはこちらから

最新の募集状況は
マイナビDOCTORへ
お問い合わせください

ページ先頭に戻る
企業のトップページに戻る

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください