医師が知っておくべき面接の流れとマナー|医師転職ナレッジ

医師が知っておくべき面接の流れとマナー

転職活動において、書類選考で審査される経験やスキル面は申し分なくとも「面接はどうしても苦手……」という医師が少なくありません。一般企業に勤める会社員とは異なり医師は社会人になる際に就職試験を経験しないため、転職活動における面接が「人生で初めて」となるケースも多いでしょう。そこで、面接の基本的な流れと必ずおさえるべきマナーを紹介します。

こんな方におすすめの記事です!
  • 売り手市場でも謙虚さを忘れず、社会人として成長したい方。
  • 面接で自信を持って話し、好印象を与えたい方。
  • 面接後のマナーを守り、良い印象を維持したい方。

目次

  1. 【面接前】のマナー
  2. 【面接時】のマナー
  3. 【面接後】のマナー

【面接前】のマナー

1-1.時間には余裕をもって

医師の求人数は年間を通じて潤沢であり、ほぼ常に「売り手市場」といえますが、転職先を「選ぶ側」であるというある種の「おごり」は捨てましょう。社会人として必須のビジネスマナーを心がけることはもちろん、遅刻をするなどもってのほかです。重要な面接時間に遅れることは、「責任感がない」「ルーズな人間性」と印象づけられ、とても不利に働きます。

遅くとも面接時間の10分前には面接会場に到着しているようにしましょう。「スマートフォンのGPS機能があるから安心」と考えるかもしれませんが、実際に行ってみると予想外に時間がかかってしまうこともあります。できれば、30分ほど前に会場周辺に到着し、周囲の喫茶店などで心を落ち着かせておくことが理想的です。

万が一遅刻してしまいそうな場合は、遅刻の可能性が少しでも出てきた時点で面接先に連絡をしましょう。事前連絡もなく遅刻をする応募者は「社会人としての自覚がない」とみなされ最悪な印象をもたれるため、くれぐれも避けたいものです。

なお、面接会場に到着したら、面接中に電話が鳴らないようスマートフォンの電源を切りましょう

1-2.身だしなみは整えること

人の外見は第一印象を大きく左右します。面接という審査の場であればなおさらです。人と会う時に清潔感のある服装・髪型にすることは礼儀ですから、面接当日の朝はいつもより早めに起床して身だしなみを整えましょう。

・髪
寝ぐせがついているのは論外ですが、髪の毛が長くボサボサになっているのもネガティブな印象につながります。「髪が伸びてきたな」と思う場合は面接の前日までに散髪を済ませておきましょう。髪の長さが肩より長い女性はヘアゴムで結ぶなどしてまとめましょう。
・顔周り
男性はひげの剃り残しがないように入念にチェックします。女性は派手なメイクを避け、ナチュラルメイクを基本とします。
合わせて読みたい

【医師の転職】面接時の服装の注意点

転職市場で医師は引く手あまたな職業のため、中にはラフなファッションで面接に臨む医師もいます。経験やスキルが充分であれば、服装が少々ラフでも問題ないのでしょうか? 今回は医師が面接時に気を付けるべき、服装と身だしなみのポイントについて解説します。

【面接時】のマナー

2-1.ノックの回数は3回がベター

面接会場に到着した後は、人事担当者などに面接部屋に通されます。ところが、面接会場のドアの前にいざ立つと、何回ノックをすれば良いのか分からなくなり戸惑った経験はありませんか? 2回のノックだと「空室確認」の意味があるため、3回ノックをするのがベターと言われています。ここまで細かいことを評価基準にする病院はまずないでしょうが、事前に把握しておくことでとっさの時にあせらずにすみます。

2-2.声は大きくはっきりと

面接では、伝えたいことをしっかりと伝えられればおおむね成功と言えます。一方、ほとんど伝えられなかった場合、あなた自身の本来の魅力や実力が面接官に伝わりにくくなるという、もったいない事態につながりかねません。声の大小は個人差がありますが、日常生活では声の小さな人も面接の場ではできるだけ大きくはっきりとした声で話しましょう

入室して最初に行う自己紹介も非常に重要です。はきはきと「〇〇と申します。本日はお時間をいただきありがとうございます」などとあいさつをしましょう。

2-3.しっかりと相手の目を見て話す

面接は顔と顔を合わせて話すコミュニケーションの場です。伏し目がちに話す医師に対して、面接官は「ネガティブな感情を持っているのかな」と不安に感じるかもしれません。ある程度緊張してしまうのは仕方ありませんが、なるべく柔和な表情を心がけ、しっかりと相手の目を見て話すことが重要です。

2-4.自信をもって話す

学生であれば、経験したことのない業務に自信がないのは仕方のないことですが、医師として経験を積み転職をしたいと考えているならば、自分の行ってきた業務や経験について自信をもって話せるようにしましょう。語尾は「~です」「~ます」と断定するように話し、「~だと思う」といったあいまいな表現を避けるようにすると印象が変わります。

合わせて読みたい

【医師の転職】やってはいけない面接NG集

医師は医局人事により勤務先が半ば自動的に決まることが多いため、一般企業に勤める会社員のように就職時の面接を経験した方は少ないと思われます。しかし、転職活動では面接は付き物。苦手意識があったり、慣れていなかったりするゆえに面接で思わぬ失敗をしてしまい、不採用になってしまうケースもあります。そこで今回は、医師転職のプロであるマイナビDOCTORのキャリアパートナーに聞いた「悪印象を与える面接のNGポイント」を紹介します。

【面接後】のマナー

面接が終了したら、着席した状態で「ありがとうございました」とお礼を述べつつ一礼します。その後、起立して椅子の横に立った状態で再度一礼し、ドアの前まで進んで振り返り、面接官に向かって「失礼いたします」とさらに一礼してから部屋を退出します

退出後は病院内にとどまらず、すぐに駅に向かいましょう。どこで誰が見ているか分からないのでスマートフォンなどを取り出すのも病院を出てからにするほうが無難です。病院近くの飲食店で食事をしていると、面接担当者と鉢合わせするケースが稀にあります。採否には影響しないとは思いますが、双方少々気まずい思いをするため避けたほうが良いでしょう。

面接は数をこなすうちにだんだんと上達していくものですが、慣れないうちは転職エージェントにアドバイスをもらうというのもひとつの手です。転職エージェントでは、医療機関ごとに面接の雰囲気や質問傾向などを事前に教えてもらえるので、面接に苦手意識がある医師にはおすすめです。

合わせて読みたい

【医師の転職】病院見学のチェックポイントと確認方法

「人手不足で時間外労働が多くほとんど休息をとれない」「人間関係があまりにも悪くストレスで体調をくずしてしまう」というようにいわゆる「ブラック病院」と呼ばれるような職場も残念ながらあります。転職にかかる時間や労力などを考慮すると、できれば入職前に問題がある病院を見抜き、入職しないようにしたいところです。今回は、ブラック病院を避けるために病院見学時にチェックするポイントを紹介します。 ※本記事で紹介するブラック病院の傾向はあくまで筆者の医師経験にもとづく考察であり、必ずしもすべての医療機関に当てはまる傾向ではありません※

文:太田卓志(麻酔科医)

転職サポートをご紹介

カンタン
60秒!

転職サポートに
無料相談

転職支援サービスについて

転職のご相談をお考えの方へ

  • 無料転職サポートに登録
  • はじめて転職される方へ

人気記事ランキング

転職支援サービスについて

転職のご相談をお考えの方へ

  • 無料転職サポートに登録
  • はじめて転職される方へ

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

NEW CATEGORY ARTICLE医師転職ナレッジ

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。
新専門医制度 19基本領域まるごと図鑑
転科や診療領域の追加を考えている医師向けて参考となるよう、19名の専門医に各診療科について語ってもらいました。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください