在宅医療計画の数値目標、手段の目的化を危惧 在宅医療及び医療・介護連携に関するWG|業界ニュース

医師の求人・転職・アルバイトはマイナビDOCTOR

在宅医療計画の数値目標、手段の目的化を危惧
在宅医療及び医療・介護連携に関するWG

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
何かの目的で生まれた組織や規則が、その順守や運営を最優先させるあまり、本来の目的を見失ってしまうことは、どこの世界でもよく見られる現象です。厚労省医政局が開いた「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」でも、在宅医療に関する評価指標の在り方が議題に上がりました。看取りや急変時の対応などの目標数値を各都道府県が設定している現状についての疑問点が指摘されるのと同時に、各行政の取り組みについても「多くの場面において手段の目的化が起こっている」という鋭い指摘がありました。

厚生労働省医政局が6日に開いた「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」では、第7次医療計画の中間見直しに向けて、在宅医療に関する評価指標の在り方が議題に上った。構成員からは看取りや急変時の対応などの目標数値を都道府県が設定することに対して、定性的な視点も組み込むなど慎重な対応を求める声があった。【吉木ちひろ】

事務局が検討事項としたのは、在宅医療の提供体制を整備するために国が都道府県に対して示している「指標例」の追加項目について=表=。「訪問口腔衛生指導を実施している診療所・病院数」など、在宅歯科医療に関する項目が候補になる。このほか、「第7次医療計画の中間見直しにおいて、既存の指標例の中で『訪問診療を実施する診療所・病院数』以外に、原則として数値目標を設定すべき指標」なども俎上に載せた。

これを受けて、角野文彦構成員(滋賀県健康医療福祉部理事)は、行政の取り組みについて「多くの場面において手段の目的化が起こっている」と指摘。アウトカム評価について、「本来は市の目指す姿であってもいい」として次期計画策定時に自治体のビジョン・方向性を示すことを提案した。新田國夫構成員(日本在宅ケアアライアンス議長)は「在宅医療というと、看取りをどうするか、急変とかそういった方向に流れてしまう」と懸念を示し、「『positive healthing』に貢献するのが在宅医療」と述べた。主観的幸福感、主観的健康観といった概念を評価する手法を大学などの研究機関を含めて検討する必要性にも言及した。

また、吉川久美子構成員(日本看護協会常任理事)は指標例のうち、「訪問看護事業所数、従事者数」について、いずれの項目も各地域で実態を把握するよう求めた。

出典: 医療介謹CBニュース

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください