認知症疾患医療センターと関係機関の連携強化を~秋田県が公表|業界ニュース

医師の求人・転職・アルバイトはマイナビDOCTOR

認知症疾患医療センターと関係機関の連携強化を
~秋田県が協議会の報告書を公表

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
医療・介護・福祉連携促進協議会の報告書を公表した秋田県では、地域包括支援センターが介護予防プランの作成に追われ、本来のコーディネート機能が発揮できていない現状を指摘。認知症に関しても医療と介護の連携が不足していることを挙げました。

秋田県が公表した医療・介護・福祉連携促進協議会の報告書
秋田県が公表した医療・介護・福祉連携促進協議会の報告書

秋田県は、医療・介護・福祉連携促進協議会の報告書を公表した。地域包括ケアシステムの推進に向けた取り組みの方向性を提示。認知症に関しては、医療と介護の連携が不足していることを挙げ、「認知症疾患医療センター相互と関係機関との連携を強化する」としている。【新井哉】

報告書では、県内の高齢化率が2025年に40%を超え、45年には15年と比べて16.3ポイント増の50.1%になると推計されていることに触れ、「今後、医療や介護を支える若い世代の人口が減少する一方で、高齢者、特に75歳以上人口の増加に伴い、要介護者や要医療者が増えていくことになる」と説明。それぞれの地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを構築していくことが急務としている。

県内の課題にも言及しており、例えば、市町村によって地域包括ケアシステムに関する意識や構築に向けた取り組みにばらつきがあることや、地域包括支援センターが介護予防プランの作成に追われ、コーディネート機能を十分に発揮できていないことを指摘。地域包括支援センターの課題を解決するため、「他の相談支援機関や生活支援コーディネーター、認知症地域支援推進員等との連携を推進する」としている。

医療分野の取り組みに関して、認知症疾患医療センターと関係機関の連携強化に加え、在宅医療での病状急変時に24時間対応可能な体制を確保したり、ターミナルケアを含む看取りを実施したりする医療機関や訪問看護ステーションを充実させる方向性を提示。こうした事業を単独で行うことが困難な市町村については、県が広域連携に向けた支援を行うよう求めている。

出典:医療介護CBニュース

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください