子宮移植の倫理的課題で検討委を立ち上げ~日本医学会|業界ニュース

医師の求人・転職・アルバイトはマイナビDOCTOR

子宮移植の倫理的課題で検討委を立ち上げ
~日本医学会

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
先天性の子宮欠損や病気等で子宮を摘出した女性に、第三者の子宮を移植して妊娠・出産につなげる子宮移植の安全性や倫理的課題を議論する検討委員会が立ち上げられました。子宮移植手術では、ドナー、レシピエント双方に高い侵襲をかけることになるため、移植医療として技術的・倫理的な課題を整理する必要があるとされています。4月3日に開かれた同検討委の初会合では子宮移植を巡る国際動向について情報共有されており、今後の動向が注目されます。

飯野委員長(右)は「子宮移植が医学的に確立しているかどうかが非常に大事。倫理だけ議論しても仕方ない」と話した
飯野委員長(右)は「子宮移植が医学的に確立しているかどうかが非常に大事。倫理だけ議論しても仕方ない」と話した

先天性の子宮欠損や病気等で子宮を摘出した女性に、第三者の子宮を移植して妊娠・出産につなげる子宮移植について、日本医学会は5日に会見を開き、移植医療としての安全性や倫理的課題を議論する検討委員会を立ち上げたと発表した。委員長を務める日本医学会副会長の飯野正光氏(日大特任教授)は「決して簡単に結論が出る問題ではないが、できるだけスピード感を持って密に議論を進めていきたい」と述べた。

検討委は、日本産科婦人科学会と日本移植学会の要望を受けて設置されたもの。生殖医療、移植医療、生命倫理、社会学、法学の専門家ら14人が参画する。初会合は4月3日に開かれ、子宮移植を巡る国際動向などについて情報を共有したという。

子宮移植手術では、生命の維持に関わらない臓器である子宮を移植するために、ドナー、レシピエントの両方に高い侵襲をかけることになることから、移植医療としての技術的・倫理的な課題を整理する必要がある。検討委では、現在は認められていない代理懐胎など、子宮のない女性とパートナーが子供を持つための他の手段とも比較しながら、子宮移植を国内で実施することの是非について議論を深めていく考えだ。

出典:Web医事新報

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください