マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
第一線で活躍する先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージを届ける特集記事『DOCTORY INTERVIEW』。
特集では、肝胆すいがんの名医「上坂克彦先生」にインタビュー。
ここでは、インタビュー掲載まで待ちきれない! という方々へ、
「上坂克彦先生」の最新テレビ・講演会ご出演情報をお届けいたします。

『世界一受けたい授業』テーマは沈黙の臓器“すい臓がん”
千代の富士の命を奪ったすい臓がんは、「早期発見しにくい」「転移しやすい」「治療が難しい」「生存率が低い」と悪条件が4つもそろい、「最悪のがん」と呼ばれています。
見つかった時点では7割の患者さんが手術不可能といわれ、5年生存率も9.2%と他のがんと比較して低い数字です。
しかし、「10年で大きく進歩、新しい時代に入った」と、DOCTORYインタビューでも語ってくださった上坂克彦先生。少しずつ「治る」がんへの道を歩みだしています。
今回の『世界一受けたい授業』の3時限目保健体育の授業では、すい臓がんをテーマに、静岡がんセンター副院長兼肝胆膵外科部長の上坂克彦先生が授業を行います。
ぜひご覧ください!
【放送局】日本テレビ放送網株式会社系列 全国32局ネット
【番組名】「世界一受けたい授業」 【3時限目 保健体育:すい臓がん】
【放送日時】2016年10月15日(土) 19:56~20:54
(※予告なく変更される場合がありますご了承ください。)

医療ルネサンス静岡フォーラム~「ここまで進んだ治療の最新情報」
10月20日には「医療ルネサンス静岡フォーラム」にもご出演されます。
無料で聴講できますが、申し込みが必要となりますので、聴講希望の方はお早めにお申し込みください。
医療ルネサンス 静岡フォーラム「あきらめない すい臓がん」
【場所】しずぎんホール「ユーフォニア」
静岡市葵区追手町1-13 アゴラ静岡8階
【講演日時】2016年10月20日(木)13:00~15:30
【プログラム】
◇基調講演◇13:05~13:55 「ここまで進んだ治療の最新情報」
<講師>
静岡がんセンター副院長兼肝胆膵外科部長「上坂克彦先生」
◇休憩◇13:55~14:10
◇ディスカッション◇14:10~15:30
◎◎医療ルネサンス静岡フォーラム聴講希望の方へ◎◎
はがき、ファクス、Eメールのいすれかで住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記し、下記にお申し込みください。折り返し、入場整理券を郵送します。先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。講師へ のご質問がありましたら、 申し込みの際にお書き添えください。当日、会場でお答えします。なお、すべての質問にはお答えできない場合もあります。
▽お申し込み先▽
読売新聞静岡支局
〒420-0853
静岡市葵区追手町9-22 読売静岡ビル3階
TEL:054-252-0171 FAX:054-252-0310
Eメ ール:shizuoka@yomiuri.com
なお、マイナビDOCTOR「DOCTORYINTERVIEW」への「上坂克彦先生」出演情報は、決定次第Facebookにて公開いたします! 合わせてチェックしてください。
