空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加~厚労省が検査実績を更新、米国が最多|業界ニュース

空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加
~厚労省が検査実績を更新、米国が最多

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
厚生労働省は、滞在国・地域別の陽性検体数などの新型コロナウイルスの検査実績を更新しました。集計は速報値で、対象検閲所は成田空港、羽田空港、関西空港、福岡空港、中部空港の5か所。5月1日から7日までの陽性率は、日本国籍者が約1.0%(前週は約0.7%)、外国籍者が約0.6%(同約0.6%)でした。

厚生労働省は、検疫所における滞在国・地域別の陽性検体数などの新型コロナウイルスの検査実績を更新した。検査実績によると、5月1日から7日までの1週間の陽性検体数は、日本国籍者が前週比111検体増の333検体、外国籍者が4検体増の232検体となっている。【新井哉】

この1週間の総検体数は、日本国籍者が前週比4,308検体増の3万3,239検体、外国籍者が2,960検体減の3万6,592検体。陽性率は、日本国籍者が約1.0%(前週は約0.7%)、外国籍者が約0.6%(同約0.6%)だった。

日本国籍者の国・地域別(入国前14日間に滞在)の陽性検体数は、米国が118検体で最も多かった。外国籍者についても、米国(486検体)が最多だった。

この集計は速報値で、厚労省は「成田空港、羽田空港、関西空港、福岡空港、中部空港からの入国者について集計している」と説明。総検体数・陽性検体数については、入国前14日間に滞在した国・地域を計上。入国者が複数の国・地域に滞在していた場合は滞在していた国・地域を全て計上している。

出典:医療介護CBニュース

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください