2021年の梅毒患者、発生動向調査開始後で最多~東京が3割超占める|業界ニュース

医師の求人・転職・アルバイトはマイナビDOCTOR

2021年の梅毒患者、発生動向調査開始後で最多
~東京が3割超占める

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
国立感染症研究所公表の感染症発生動向調査週報の速報データ(第48週)によりますと、梅毒患者の2021年報告数が、感染症法に基づく調査がスタートした1999年以降で最多となっていることが12月14日に判明しました。速報データによりますと、2021年の梅毒の患者報告数(第48週までの速報値)は7,134例で、1999年以降最多の2018年報告数(7,007例)を上回っています。そのうち東京都が全体の3割超を占めています。

梅毒患者の2021年の報告数が、感染症法に基づく調査が始まった1999年以降で最も多くなっていることが14日、国立感染症研究所が公表した感染症発生動向調査週報の速報データ(第48週)で分かった。東京都が全体の3割超を占めている。【新井哉】

速報データによると、2021年の梅毒の患者報告数(第48週までの速報値)は7,134例で、1999年以降で最も多かった2018年の報告数(7,007例)を上回っている。

都道府県別では、東京が2,226例で最も多く、以下は、大阪(761例)、愛知(379例)、福岡(318例)、神奈川(296例)、埼玉(267例)、兵庫(245例)、千葉(201例)、広島(175例)、岡山(148例)、北海道、静岡(共に141例)、熊本(125例)、栃木(102例)、宮城(99例)などの順だった。

東京都が公表している「梅毒の流行状況」によると、都の21年の報告数は過去10年で最多となっている。年齢階級別では、男性は30歳代、女性は20歳代が最も多い。

出典: 医療介護CBニュース

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください