オンライン資格確認で厚労省と三師会が合同説明会、早期対応を呼びかけ|業界ニュース

オンライン資格確認で厚労省と三師会が合同説明会、
早期対応を呼びかけ

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
8月24日、厚労省は三師会(日本医師会・日本歯科医師会・薬剤師会)が組織する「オンライン資格確認推進協議会」と合同で、オンライン資格確認に関する説明会を開きました。オンライン資格確認等システム(オン資システム)の導入メリットを改めて説明するとともに、マイナ保険証利用の窓口負担が10月から見直されることでマイナ保険証の普及が予測される点を受け、医療機関・薬局関係者に早期導入を強く要請しました。

厚生労働省は8月24日、三師会(日本医師会・日本歯科医師会・薬剤師会)が組織する「オンライン資格確認推進協議会」と合同で、オンライン資格確認に関する説明会を開いた。同省保険局の水谷忠由医療介護連携政策課長はこの中で、オンライン資格確認等システム(オン資システム)の導入メリットを改めて説明するとともに、マイナ保険証利用の窓口負担が10月から見直されることで、マイナ保険証の普及が加速すると予測。医療機関・薬局関係者に早期導入を強く要請した。

厚労省によると、8月14日時点のマイナンバーカードの申請受付数は約6196万件、交付実施済数は約5871万件。特に60〜74歳の前期高齢者の交付率は50.7%に達し、マイナポイント第2弾の実施を背景に広がりをみせている。10月の診療報酬改定でオン資システム導入医療機関ではマイナ保険証利用のほうが通常の保険証を利用する場合よりも窓口負担が軽くなることや、将来的な保険証の廃止が政府目標であることなどから、今後、マイナ保険証で受診する患者は増加するとみられるが、医療機関側のシステム導入は順調に進んでいるとは言い難い状況。

マイナ保険証の普及率の低さを理由に導入を見合わせている医療機関もあるが、水谷課長は「オン資システムはマイナ保険証を利用する患者だけのものではない」と指摘。通常の保険証利用の患者でも、▶記号番号等の入力により、その場で資格の有効性確認が可能、▶取得した資格情報の院内システムへの取り込みにより、入力誤りの防止やチェックの負担軽減が可能―などのメリットが期待できると話した。

■医療情報化支援基金の受給には23年3月末までの導入完了が必須
オン資システムの導入は23年4月から原則義務化され(紙レセプト請求施設を除く)、院内のシステム改修費用は医療情報化支援基金で補助されることが決まっている。水谷課長は義務化に向けた注意点として、▶23年3月末までの導入完了が補助金の条件になっている、▶カードリーダーの申込から配送まで最大4カ月程度要する、▶院内システムの改修依頼が義務化直前の23年3月に集中するとシステム事業者が対応できなくなる可能性がある―ことなどを示し、速やかな対応を呼びかけた。

出典:Web医事新報

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください