人工呼吸器の回路の接続外れで注意を喚起~医療安全情報|業界ニュース

医師の求人・転職・アルバイトはマイナビDOCTOR

人工呼吸器の回路の接続外れで注意を喚起~医療安全情報

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
人工呼吸器の回線が外れた、または緩んでいたために患者さんに影響があった事例が2017年1月1日~2021年5月31日の期間に39件報告されたとして、日本医療機能評価機構は注意喚起しています。最も多かったのが、気管切開チューブと呼吸回路の接続外れに起因する事例で、これらの事例が生じた施設では再発防止策として人工呼吸器の「分時換気量低下」「低換気」「下限圧」のアラームが鳴ったときは患者さんの胸郭の動きと回路の接続部を確認する取り組みが行われているとのこと。一方、同機構は自施設に合った対策の検討するよう呼びかけています。

日本医療機能評価機構は7月15日、「医療安全情報No.176」を公表した。人工呼吸器の回線が外れた、または緩んでいたために患者に影響があった事例の詳細と、事例発生施設における再発防止策を紹介し、注意を喚起した。

機構によると、2017年1月1日から21年5月31日のおよそ4年半の間に、こうした事例が39件報告されている。最も多かったのが、気管切開チューブと呼吸回路の接続外れに起因する事例で、19件あった。

医療安全情報に掲載された事例の詳細を見ると、ある施設では、看護師が勤務開始時に人工呼吸器の回路の接続部に緩みがないかを手で触れて確認することがルール化されていたにもかかわらず、事例発生当日はナースコールへの対応に追われ、目視での確認しか行わなかった。その後、「経皮的動脈血酸素飽和度」(SpO2)の低下を知らせるアラームが鳴ったため看護師が訪室すると、患者の顔面は蒼白でSpO2は50%台に低下し、気管切開チューブと回路の接続が外れていた。

もう1件の事例では、患者のSpO2が80%台後半に低下し、分時換気量低下のアラームが鳴っていたため、看護師が気管吸引を実施したがSpO2が回復しなかった。そこでリーダー看護師が回路を確認し、回路と加温加湿器の接続が外れていることに気づいた。

これらの施設では、再発防止の取り組みとして、人工呼吸器の「分時換気量低下」、「低換気」、「下限圧」のアラームが鳴ったときは、患者の胸郭の動きと回路の接続部を確認する取り組みが行われているという。ただ、機構は、これらは一例にすぎないとして、自施設に合った対策を検討するよう呼びかけている。

出典:Web医事新報

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください