ICU入院患者の評価でSOFAスコアの活用を~入院分科会で一部委員が提案|業界ニュース

ICU入院患者の評価でSOFAスコアの活用を~入院分科会で一部委員が提案

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
2020年度診療報酬改定につき、一般病棟や集中治療室などにおける入院患者さんの評価指標について意見交換がされました。これまでの審議を通して特定集中治療室用の「重症度、医療・看護必要度」は患者さんの状態を測定する評価指標としては不十分との声があがっており、これに対し委員から補完的指標として生理学的スコア(SOFAスコア)を活用する提案がされました。

診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会は10月16日、一般病棟や集中治療室などにおける入院患者の評価指標について意見交換した。特定集中治療室用の「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」についてはこれまでの審議過程で、患者の状態を測定する評価指標としては不十分との声が上がっていたが、この日の議論では委員から、補完的指標として生理学的スコア(SOFAスコア)の活用を提案する意見があった。

SOFAスコアは呼吸機能、肝機能、循環機能などの6項目を0〜4点の5段階で採点し、全身の臓器障害の程度を判定する指標。「特定集中治療室管理料1、2」には、2018年度改定で、入退室時のSOFAスコアの測定と報告が義務づけられた。

16日の分科会で山本修一委員(国立大学法人千葉大学医学部附属病院長)は、「看護必要度だけでなく、SOFAスコアなどの他の指標も掛け合わせて考えていく必要があるのではないか」と提案した。18年度改定の効果検証調査の結果が公表された際には、ICU入室時のSOFAスコアが0点の患者が一定数存在することが問題視されたが、牧野憲一委員(旭川赤十字病院院長)は、術後の経過観察もICUの役割であり、その場合は入室時スコアが0点であっても不思議ではないと指摘。「ICUにはサージカルICUと重症患者の治療の2つの目的があり、どちらがいい、悪いではない。SOFAスコアを使って、ある一定割合は重症患者を入れる基準があってもいいのではないか」と、山本委員の意見に同調した。

■SOFAスコア報告義務化の対象拡大の提案も
また、神野正博委員(社会医療法人財団董仙会理事長)は、入退室時のSOFAスコアの報告義務化対象の「特定集中治療室管理料3、4」への拡大を提案。複数の委員が賛成し、「救命救急入院料」や「ハイケアユニット入院医療管理料」への拡大を求める意見も出たが、その一方で拡大に伴う現場の負担を懸念する声もあった。

一般病棟用の看護必要度では、▽外来での使用や実施が多い薬剤(A項目)や手術(C項目)の除外、▽入院での実施率が高い生検検査などの処置のC項目への追加―などの可能性を検討した。厚生労働省が議論の素材として提出したデータによると、A項目対象薬剤のうち、内服の抗悪性腫瘍剤と免疫抑制剤は外来での使用率が高いことが判明。C項目に関する分析では、対象手術の9割は入院で実施されており、対象外手術も入院での実施が9割以上の手術が大部分を占めることがわかった。

さらに対象外手術について、入院実施率が100%、かつ年間件数や点数が一定以上の手術を絞り込むと、年間1000件以上は33手術、5万点以上は30手術が該当。生検検査の入院実施率は、「経皮的針生検法」(96.0%)と「EUS-FNA」(95.6%)で9割を超えていた。

■一般病棟用看護必要度、C項目への生検検査追加などで賛否
議論で牧野委員は、「9割以上が入院のものは点数、件数にかかわらず広く評価していいと思う」とA、C項目の対象追加に前向きな見解を表明。池田俊也委員(国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授)は、C項目は元々侵襲性の高さに着目した評価だとし、入院実施率100%かつ5万点以上の手術のC項目への追加には理解を示したが、検査への拡大には、「針生検を開頭手術などと同様に並べていいのか」と異議を唱えた。

出典:Web医事新報

転職支援サービスについて

転職のご相談をお考えの方へ

  • 無料転職サポートに登録
  • はじめて転職される方へ

人気記事ランキング

転職支援サービスについて

転職のご相談をお考えの方へ

  • 無料転職サポートに登録
  • はじめて転職される方へ

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

RECENTLY ENTRY最新記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。
新専門医制度 19基本領域まるごと図鑑
転科や診療領域の追加を考えている医師向けて参考となるよう、19名の専門医に各診療科について語ってもらいました。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください(今泉テスト)

条件を選択してください

条件を選択してください