医師向け転職エージェント活用法|STEP.1

医師の求人・転職・アルバイトはマイナビDOCTOR

STEP.1 転職の準備

医師向け転職エージェントを効果的に活用するには?実態調査結果と活用のポイント

この記事は約 13 分で読むことができます。

医局に所属することなく自らのキャリアを切り拓こうとする医師が増えている昨今、転職活動をサポートしてくれる転職エージェントを活用する医師も増えています。今回は、転職エージェントの概要をお伝えするとともに、エージェントサービスを展開するマイナビDOCTORが医師を対象に行った独自のアンケート結果(N=468)をもとに、医師の転職エージェント活用について、その実態を紹介します。

この記事のまとめ

  • 医師向け転職エージェントでは、希望にマッチする入職先を紹介するなど、医師の転職活動をサポートするサービスを提供している。登録制で、無料で利用できるケースが多い。
  • 転職エージェントを活用するメリットは、効率的に情報収集できる点や非公開求人に出会える点。はじめて転職活動をする医師にもおすすめ。
  • 今すぐに転職する予定はなくても、転職エージェントに登録をしておくと、好条件の求人が出た時に情報を早くキャッチできる。

1.医師が求人を探す方法ランキング

昨今は転職サイトなどで求人情報を気軽に検索できますが、日々の業務で多忙な医師にとって膨大な情報のなかから探し出す作業はなかなか大変です。実際、医師は転職先やアルバイトの求人情報をどのように探しているのでしょうか。マイナビDOCTORのアンケート結果を見てみましょう。

■医師が求人を探す方法【トップ5】
第1位 医局の紹介 51.9%
第2位 紹介会社を使って応募 40.4%
第3位 知人の紹介 39.70%
第4位 自分で直接問い合わせして応募 12.4%
第5位 インターネットの求人広告を見て応募 10.5%

■医師が求人を探す方法【アンケート全結果】

(質問「過去に行ったことがある転職活動やアルバイト探しの方法は?」※複数選択可 に対する回答集計結果 N=468、マイナビDOCTOR調べ)

アンケートによると、転職やアルバイト探しの手段として最も多いのは、「医局の紹介」(51.9%)でした。医局の影響下にある医療機関では、人事においても医局の力が大きく働くため、昔から医師の転職といえば医局が関係してきました。現在も医局からの紹介を受けて勤務先が決定されたり、アルバイトをしたりするケースが多いことがわかります。

一方で、近年では医局に所属しない医師も珍しくなくなりました。そのような医師は「紹介会社を使って応募」(40.4%)することが多くなるのでしょう。「紹介会社」とはいわゆる転職エージェントのことで、希望に合った求人の提案や面接日程の調整、勤務条件や待遇面のすり合わせなど、転職をトータルでサポートする支援サービスを提供しています。

▶マイナビDOCTORの転職支援サービスとは?サービスの詳細はこちら【完全無料】

「医局の紹介」「紹介会社を使って応募」に次いで多かったのが「知人の紹介」(39.7%)です。これは一般企業のサラリーマンの場合はほとんど見受けられない求人探しの方法と言えるでしょう。その他には「自分で直接問い合わせをして応募」(12.4%)、「インターネットの求人広告を見て応募」(10.5%)といった方法で求人情報を探すケースもあるようです。

2.医師向け転職エージェントとは?

医師向けの転職エージェントではどのようなサービスを提供しているのでしょうか?うまく活用することで、転職先やアルバイト先探しのみならずキャリアパスの発見に役立てることができるかもしれません。まずは、医師向け転職エージェントの特徴を見てみましょう。

2-1.医師を対象とする転職支援サービスを提供

医師向け転職エージェントは、転職活動をトータルでサポートする転職支援サービスを提供しています。一人ひとりに担当のキャリアパートナーがつき、転職活動やキャリアプランに合ったアドバイスを受けることも可能です。

利用者の希望に合った入職先を紹介し、満足度の高い転職を実現するサポートをしています。例えば「年収〇万円以上の施設で働きたい」「△△△の臨床経験を積める施設でキャリアアップしたい」「自宅から通勤しやすい施設を探したい」といった希望に合わせて、要望に近い転職先やアルバイト先を提案してもらえます。

2-2.一般的な転職エージェントとの違い

医師向けの転職エージェントは、一般的な転職エージェントと違い、医師の転職に特化したサポートを行います。医師向けの求人情報が集まっているだけでなく、医師のキャリアプランや働き方に精通したキャリアパートナーが、相談に乗ってくれるのが特徴です。

2-3.在職中でも利用可能

医師向け転職エージェントは、在職中でも利用することができます。勤務施設などに転職活動中であることが知られることはありません。安心して転職先やアルバイトの情報収集ができます。

▶マイナビDOCTORでは大半のご利用者様が在職中にご登録されています。お気軽にご登録ください(完全無料)

3.医師向け転職エージェントを活用するメリット

医師向け転職エージェントの活用には、さまざまなメリットがあります。詳しく見てみましょう。

3-1.戦略的・効率的な転職活動が可能

医師向け転職エージェントに登録すると、多くの求人のなかから、希望に近い転職先を提案してもらえるので、複数ある求人の比較検討がしやすくなります。また、キャリアパートナーに、転職先の情報収集や病院の見学や面接日時の調整をしてもらえるほか、給与や休暇・福利厚生などの条件交渉の相談が可能です。求人票だけではわからない施設の勤務環境についての情報も提供してもらえます。

▶転職のプロがあなたに合った転職先をご提案します(完全無料)

転職活動や転職動向に関する相談もできるため、効率良く転職活動やアルバイト探しができるのが利点です。多忙な医師には医師向け転職エージェントはとくにおすすめです。

3-2.完全無料で手厚い支援を受けられる

マイナビDOCTORの場合、企業や医療機関から支払われる「紹介手数料」によって運営されています。そのため、登録した医師が費用を負担することはありません。転職支援や相談、アルバイト先の紹介なども完全無料で受けられます。転職成功後に、請求が生じることもありません。

3-3.非公開求人が豊富

医師向け転職エージェントには、非公開求人の情報も集まっています。公開されている求人だけで比較するよりも、好条件の求人に応募できる可能性も高まるでしょう。幅広い視点で比較検討ができるのが魅力です。

3-4.急な転職やアルバイト探しも依頼できる

急な事情で転職することになった時や時間に余裕ができたのでアルバイトしたい時など、タイトスケジュールで求人を探したい時にも相談が可能です。常勤・非常勤ともにタイミングが合えばすぐに希望に合った求人が見つかることがありますので、まずは相談してみることをおすすめします。

▶転職のプロがあなたの求人探しをお手伝いします(完全無料)

4.転職エージェントを活用した転職の流れ

では、医師専門の転職支援サービスを提供しているマイナビDOCTORを例に、転職エージェントを利用する流れを見てみましょう。

<転職エージェントを利用した転職活動の流れ>
1.登録する

WEBの登録用入力フォームにそって、必要事項を登録します。入力による登録の手間を省きたい場合には、電話で申し込むことも可能です。

2.希望条件、優先順位を伝える

登録後にメールや電話で連絡が入ります。勤務形態や業務内容、年収、勤務地などの希望条件や優先順位についてヒアリングがありますので、決まっている範囲で伝えましょう。

3.求人案件の紹介を受ける

希望条件に合致する求人をメールや電話で連絡してもらえます。希望条件と異なる点があれば、追加の希望条件を伝えたり優先順位を変更したりするなどして、より希望に合った求人をリサーチしてもらうことも可能です。

4.見学・面接

応募したい求人があれば担当のキャリアパートナーに連絡します。見学や面接などの日程調整をしてもらえるので、あとは面接に臨むだけです。この時点で応募先を1つに絞る必要はなく、複数の応募先を面接したり見学したりして比較検討ができます。もしも面接に不安があれば事前にアドバイスをもらえます。

5.内定・入職

晴れて内定した後は、無事に入職できるまで支援を受けられます。内定を辞退する場合も、辞退の連絡をキャリアパートナーにしてもらえるため安心です。

6.アフターフォロー

入職後、条件と異なる点が出てきた場合や疑問が生じた場合に、キャリアパートナーに相談できます。入職後であっても、問題解決に向けてサポートしてもらえます。

5.医師が転職エージェントに期待すること【実態調査】

医師は転職エージェントに何を期待して利用しているのでしょうか?アンケート結果から利用実態を見てみましょう。

アンケートで最も多かった回答は、「求人情報の質」(53.2%)でした。「次の職場候補である現場の状況をよりリアルに把握したい」という人が多いことがわかります。また、「求人情報の量」(47.4%)にも多数の票が集まっています。

転職方法には、医局や知人からの紹介をはじめ、自己応募する方法までありますが、転職エージェントを利用するからには、「求人情報の量と質」に期待を寄せる人が多いことがわかります。

■医師が転職エージェントに期待すること【トップ5】
第1位 求人情報の質 53.2%
第2位 求人情報の量 47.4%
第3位 勤務条件・入社日などの調整代行 40.0%
第4位 面接日程の調整 15.6%
第5位 面接対策やアドバイス 10.0%

■医師が転職エージェントに期待すること【アンケート全結果】

(質問「紹介会社に登録して転職活動をするにあたり一番期待することは?」※複数回答可 に対する回答集計結果 N=468、マイナビDOCTOR調べ)

「面接時のキャリアパートナーの同席」を期待する医師も比較的少数ながらいます(4.9%)。とくにはじめての転職活動で勝手がわからないという医師や、面接に苦手意識をもっている医師にとってキャリアパートナーは安心できる味方となりそうです。

6.転職エージェントが向いているタイプ、自己応募が向いているタイプ

以上見てきたように転職エージェントのメリットは多岐にわたります。ただ、とくに転職エージェントの利用が向いている医師もいれば、自己応募が向いている医師もいます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

6-1.転職エージェントが向いている人

たくさんの情報を比較しながら転職先を検討したい医師や、できるだけ早く転職したい医師、情報収集やスケジュール調整を代行してもらい効率的に転職活動を行いたい医師には、転職エージェントの利用がおすすめです。

また、はじめての転職で「何から始めていいのかわからない」「転職活動について情報取集してみたい」という場合も、転職のプロからアドバイスを受けられるため安心して転職活動ができるでしょう。

▶はじめて転職する医師のための転職マニュアルはこちら【転職スケジュールから天書方法の選び方まで】

6-2.自己応募が向いている人

「この施設で働きたい」「この環境で○○の経験を積みたい」など、具体的な志望先や目標がある場合や、自分のペースで転職活動を進めたい場合には、自己応募が向いているかもしれません。

ただし、情報収集に時間や手間がかかってしまうことがあるため、情報収集のために転職エージェントに話を聞いてみるなど、部分的に活用するのもひとつの方法です。

▶【簡単1分で登録】転職のプロがあなたの求人探しをお手伝いします(完全無料)

7.登録した転職エージェント会社数ランキング

医師向けの転職エージェントの多くは登録制となっています。登録内容は会社によってさまざまですが、一般的に、氏名や住所、電話番号、生年月日、医師免許取得年、専門科、希望条件(勤務形態、勤務地など)といった基本的な情報を登録することになります。

現在はさまざまな転職エージェントがありますが、いったい何社くらい登録するものなのでしょうか?

■登録した転職エージェント会社数【トップ5】
第1位 1社 26.1%
第2位 2社 25.2%
第3位 なし 23.9%
第4位 3社 14.1%
第5位 5社以上 4.1%

(質問「現在登録している紹介会社の数は?」に対する回答集計結果 N=468、マイナビDOCTOR調べ)

アンケートの結果、転職エージェントへ登録している医師は72.1%でした。前述した「過去に行ったことがある転職活動やアルバイト探しの方法は?」に対する回答で、「紹介会社を使って応募」は40.40%でしたから、転職エージェントの登録はしているものの実際に応募まではしていない医師も一定数いることがわかります。「情報収集だけを目的としている」「将来的な転職を想定してとりあえず登録をしてみる」といった活用が少なくないようです。

▶【簡単1分で登録】転職のプロがあなたの求人探しをお手伝いします(完全無料)

登録会社数も概して多くはありません。登録をしている転職エージェント数は「1社のみ」が最多で26.10%、「2社」の医師は25.20%という結果になりました。信頼できる1~2社に絞っている傾向が浮き彫りになりました。

8.転職活動の相談相手ランキング

転職は人生の転機のひとつですから、深く悩んで当然です。医師は、転職活動をする際にどんな相手に相談をしているのでしょうか。

■転職活動の相談相手【トップ5】
第1位 夫・妻       45.9%
第2位 誰にも相談しない  25.6%
第3位 友人・知人   22.40%
第4位 職場の同僚  13.20%
第5位 両親・義理両親  11.10%

■転職活動の相談相手【アンケート全結果】

(質問「転職活動の相談相手は?」に対する回答集計結果 ※複数回答可 に対する回答結果 N=468、マイナビDOCTOR調べ)

アンケートによると、相談相手として最も多いのは「夫・妻」(45.90%)でした。転職により家族の生活が大きく変わることもあるため、当然の結果であるといえるかもしれません。その他に「友人・知人」(22.40%)、「職場の同僚」(13.20%)と回答した医師も多く、身近な人に相談をもちかけている様子がわかります。

一方で、「誰にも相談しない」(25.6%)という回答も比較的多い結果となりました。このことから自身のなかでキャリアプランを明確にしている医師が多いこともわかります。

ただ、はじめての転職活動では、計画の立て方や進め方、自分に適した転職先の選び方などについて悩む人もいるはずです。もしも、転職活動のやり方や転職事情について「誰に相談をしたらいいのかわからない」という場合、転職のはじめから終わりまでサポートをしてくれる転職エージェントのキャリアパートナーに相談するのも一案です。

▶転職のプロがあなたの転職やキャリアのお悩み相談に乗ります(完全無料)

9.効率良く転職を成功させたいときは転職エージェントを利用してみよう!

医師向け転職エージェントの効果的な活用方法などと実態調査について詳しく解説しました。多忙な医師ほど、転職エージェントは一度登録する価値があるといえるのではないでしょうか。効率的に情報収集したい方や非公開求人を見てみたい方、好条件のアルバイトを紹介してほしい方やはじめての転職活動する方にはとくにおすすめです。豊富な情報の中から、希望に合った求人を提案してもらえます。希望に合った求人を効率的に見つけ、スムーズな転職を実現させるために、ぜひ一度転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください