40都道府県の協議会が専門医機構に意見提出~厚労省が検討会に活動実績を報告|業界ニュース

医師の求人・転職・アルバイトはマイナビDOCTOR

40都道府県の協議会が専門医機構に意見提出
~厚労省が検討会に活動実績を報告

マイナビDOCTOR 編集部からのコメント
40都道府県、医師会、大学、病院団体などで構成される都道府県協議会から日本専門医機構に対して「情報提供の時期・内容」「同機構の役割」など、さまざまな事柄について意見が提出されたようです。

厚生労働省は29日、「今後の医師の養成の在り方と地域医療に関する検討会」に対し、専門医に関する都道府県協議会の活動実績を報告した。全都道府県で協議会を設置しており、日本専門医機構に対して40都道府県が意見などを提出した。【新井哉】

専門医制度では、各領域(内科、精神科、外科など19領域)の研修プログラムを同機構が承認するが、都道府県、医師会、大学、病院団体などで構成する都道府県協議会と事前に協議することになっていた。

同協議会は、法令で位置付けられていないため、地域によっては十分機能せず、大学病院を中心とした研修プログラムが組まれた場合、医師の偏在が進みかねないといった懸念が出ていた。こうした状況などを踏まえ、厚労省は2017年8月から11月までの間、同協議会の活動実績に関する調査を行った。

厚労省によると、同協議会から同機構に対し、▽同機構からの情報提供の時期・内容▽同機構の役割▽基幹・連携施設の追加▽募集定員▽総合診療領域における一次審査―に関する意見などが提出された。

また、17年度の協議会の開催状況については、6県で3回、9府県で2回、32都道府県で1回それぞれ開かれたという。

出典:医療介護CBニュース

RECENTLY ENTRY最新記事

RECOMMEND ARTICLEおすすめ記事

CATEGORY記事カテゴリ

医師転職ナレッジ
意外と知らない医師の転職市場。ここでは、医師の転職市場全体の動向や、診療科目別のトレンドなど希望のキャリアを実現するナレッジを紹介いたします。
医師の現場と働き方
このコンテンツでは、勤める環境によって、医師がどんな働き方になるのかをデータや現場レポートを交えて紹介いたします。
DOCTORY(ドクトリー)
「Doctor=医師」+「Story=物語」+「Victory=成功、喜び」から成る造語です。第一線で活躍される先生方のキャリアや生き方に関するお話をうかがい、若き医師たちの指針となるようなメッセージをお届けします。
スペシャルコラム
最新の医療関連情報はもちろん「開業」のヒントや「お金」の話など、医師のライフスタイルを豊かにする情報満載。
世界の医療NEWS
世界の医療ニュースの中から、厳選した記事をギュッと凝縮して紹介します。1日数本を1分で、サクッと読むことができます。日々の情報収集、話のネタ探しにお役立てください。

求人検索

まずは【勤務形態】を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

※都道府県は3つまで選択可能です。

条件を選択してください

※市区町村は5つまで選択可能です。

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください

条件を選択してください